論理回路の勉強でマイクラは買うべき?【AND回路・論理ゲート】【価格】

4bit加算器 マインクラフト

論理回路では、2進数の計算から始まり、AND回路、Dフリップフロップ、マルチプレクサ…などイメージしづらい概念がたくさん登場します。

しかし、マインクラフトに出てくる「レッドストーン回路」を使えば、難しそうな論理回路も遊びながら無意識のうちに知識を深めることができます。

今回はマインクラフトで論理回路の勉強ができるのか?どういった知識が身につくのか?を解説します。ご購入の参考になさってください。

レッドストーン回路による作品

レッドストーン回路を使えば、

  • 電卓
  • ゲーム(ぷよぷよ、テトリス、パックマン)
  • CPU

など、非常に幅広いジャンルの、「こんなのも作れるの!?」といった複雑なシステムを作ることができます。

実際のトランジスタを使った回路とは違い、遅延や、信号の減衰するという問題が大きいので、あまりにも複雑すぎるものは処理が重くなったり、反応が遅いという原因になります。しかし、それでも現実に存在する多種多様な回路を組めます。

YouTubeで公開されている作品例を3つ紹介します。

電卓

足し算や引き算をする回路です。
下の動画は10桁計算機なので大変ですが、1ケタ+1ケタの電卓は比較的簡単につくれますので、最初の目標として掲げるとちょうどよいです。

【 Minecraft 】レッドストーン回路 で 10桁加算器 を 作ってみた (配布)

ワープロ

キーを打つと、画面にアルファベットを表示してくれる、という回路です。

[Minecraft] ワープロ作ってみた (7bit ASCII)

3D レンダリング

最近見た中で一番すごい!と思った回路はこれです。

ディスプレイに直方体を描く3Dレンダリングの技術をマイクラで再現しています。直方体の回転や拡大縮小までできています。

I Made a 3D Renderer with just redstone!

マインクラフトで論理回路の何が学べる?

マイクラのレッドストーン回路では、「デジタル回路・論理回路」の原理を駆使して組んでいきます。勉強というより遊んでるという感覚で、知らないうちに論理回路の基礎を一通り学ぶことができます。

例えば、論理回路の超基礎であるAND回路・OR回路・NOT回路。

ANDゲート
AND回路(ANDゲート)。A, B両方ONのときにのみ、YもONになる。

たし算・ひき算などを行う演算回路。

4bit加算器
4bit加算器。4ケタ+4ケタの2進数のたし算をする回路。

データを保存しておく記憶回路。

SR NOR ラッチ
SR NOR ラッチ。信号を加えない限り、今の状態を保持する。

CPUになくてはならないDフリップフロップ。

Dフリップフロップ
Dフリップフロップ(D-FF)。Cが立ち上がった時(OFF→ON)、DがそのままQへ。Cが立ち下がった時は、Dによらず前のQを保持。

などなど、現実に存在する論理回路はマイクラ内で再現することができてしまいます。それらの組み合わせ方をうまく考えることで、電卓だったり、ワープロだったり、CPUだったりを作り上げることができます。

このとき、

  • どうやったら○○という回路を実現できるだろう?
  • 回路のバグを直すにはどうしたらいいだろう?

というのを自然に考えるようになるので、その過程で論理的思考・プログラミング的思考が養われます。

論理ゲートは現実では目に見えないので動作を想像しづらいですが、マイクラでは回路が動く様子を確認できるので、直感的に非常に分かりやすいです。これは、本を読むだけの勉強では手に入らない、マイクラ特有の恩恵だと思います。

マイクラ関連の書籍やYouTube動画、ネットの情報などもたくさん出回っていますので、学ぶにはもってこいの環境といえるでしょう。学校で使用されていたりする場合もあるので、とっつきやすいという人も多いと思います。

上にあげたいろいろな理由から、マイクラはは論理回路の勉強に非常に役立つ「教材」と言ってもいいでしょう。

プログラミング学習にも最適

マイクラでは論理回路を学ぶ以外にも、Scratch や Mod を使用して、もっとプログラミングっぽいことを学ぶこともできます。難易度は上がりますが、将来的にはこういったプログラミング学習も見据えてゲームを購入してみてはどうでしょうか。詳しくはほかの記事で触れたいと思います。

マインクラフトの種類

マインクラフトは

  • パソコン
  • スマホ
  • Nintendo Switch
  • PS4、PS5
  • Xbox One

などで遊ぶことができます。レッドストーン回路はどのタイプでも使用することができますので、基本的にはどのプラットフォームを選んでも構いません。

現在「統合版(Bedrock版)」と「Java版」が存在し、ほとんどは「統合版」と呼ばれているものです。パソコンにだけ「統合版」と「Java版」の2種類が存在しますが、片方を買えばもう一方は無料でついてきますので、統合版・Java版の違いはほとんど意識しなくていいと思います。

本格的な回路を作ろうとすると、回路は膨大となりますので、操作性を考えてパソコンでのプレイがよろしいかと思います。

Modはパソコン版でしか使えません。なので、影Modや軽量化Modを入れようと思っている人、Modによるプログラミングをしようと思っている場合は、PC版一択です。

マインクラフト PC版 を買おう!

私のオススメは操作しやすい、PC版のマインクラフトです。

マインクラフト(Java版+統合版)の価格は日本円で税込3960円です。(2022年12月現在)
Amazonではもう少し安くなっていました。

SwitchやPS4/5用もほぼ同じ値段です。つまり、ソフト一本分の価格でJava版と統合版の二本分のソフトがもらえるのはかなり太っ腹ではないでしょうか?

Amazonや楽天で購入すれば、ポイントもつくのでお得な買い方です。
実際の金額やもらえるポイントは、下記の商品ページからお確かめください。

まとめ

論理回路の勉強をしたいなら、マインクラフトはうってつけです。

レッドストーン回路を自分の手を動かしながら組み立てることで、論理回路が動く様子を直感的に理解することができ、論理的に考える力が身につきます。

ぜひ、今日のうちに上記の商品リンクから Minecraft を入手してしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました